おすすめのマンガを100作品紹介します【後編50位~1位】

オススメのマンガを100作品紹介します。【前編100位から51位】

こんにちは!
『まいにち種まき』をご覧いただきありがとうございます。

中村一成(@kazu05306)です。

今回は以前書いた記事の後半です。

私のおすすめのマンガの50位から1位を紹介したいと思います。

以前の記事はこちらからご覧ください。

それでは紹介していきたいと思います。

目次

50位 バリスタ

蒼井香樹はローマのバールで働く日本人バリスタ。イタリアを縦断し、カッフェ(コーヒー)の腕と知識を磨いた香樹は、客のどんな注文にも笑顔で応えることが出来ると、現地で高い評価を得ていた。

ある日、香樹はイタリアに700以上あるとも言われるコーヒー豆焙煎所の最大手で、バールチェーンでもあるエリジオ・ソーラ社に呼ばれ、同社が日本にオープンさせた1号店のバリスタにならないかとヘッドハントされる。本場のカッフェを日本に広めるための伝道師として意気揚々と帰国した香樹だったが、1号店で待っていたのは見習いとしての扱いだった。

Wikipediaより引用

コーヒーを入れるバリスタという職人さんのお話。

私はコーヒーが大好きなので、とても楽しく読むことができました。

イタリアの生活習慣を知ることもできるし、コーヒーもとてもおいしそう。

10巻くらいで完結のマンガなので、読みやすいと思います。

49位 うしおととら

僧を父親に持つ少年・蒼月潮は、自宅の寺の蔵で一本の槍に縫いとめられていた妖怪と出会う。うしおが「とら」と名づける事になるその妖怪は、かつては名の知られた恐るべき大妖怪であった。
当初はその凶悪さから封じたままにするつもりの潮であったが、幼馴染の麻子と真由子が近くから集まってきた妖怪に襲われたために封印の槍を引き抜き戦うことを約束させる。
もっとも引き抜かれた直後に人間との約束など反故にする性格のとらは、その後長い間潮によって槍で殴られ戦わされる関係となるが。
大妖怪とらと、それを500年間縫い留めていた封印の槍。この槍は2000年以上も前に中国で妖怪を滅ぼすためだけに作られた「獣の槍」と呼ばれる伝説の槍であった。

Wikipediaより引用

王道の少年マンガ。

主人公のうしおと妖怪のとらとの出会いから物語が進んでいきます。

絵に好き嫌いが出るかもしれませんが、妖怪と人間が協力して強敵を倒してゆく姿は信頼関係があってとても好きです。

漂さんがすごいかっこいい。あとはサトリと話が好きです。

48位 東京喰種トーキョーグール

人間社会に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人喰種が蔓延する東京。
上井大学に通う青年金木 研(カネキ ケン)は女性の喰種神代 利世(カミシロ リゼ)に襲われ瀕死となるが、工事現場から落下した鉄骨がリゼに当たったことで捕食を免れ、一命を取り留める。
しかし事故による手術の際に、喰種であるリゼの臓器を移植されたことで、カネキは半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる。

Wikipediaより引用

人間を食べることでしか生きることができない「グール」という生き物がテーマ。

主人公のカネキは不幸な事故から「グール」の臓器を移植されグールになってしまいます。

人とグールの間に悩み、それでも強くなって前に進んでゆく姿がとても好きです。

ちょっとグロいシーンもあるので苦手な人は注意してください。

アニメ化と映画化もしています。映画は窪田正孝さんが主演で、なかなかリアルに表現されてます。

個人的には結構好き。

47位 ラジエーションハウス

診療放射線技師・五十嵐唯織。CTやMRIを撮る腕は超一流だがコミュ障の彼は、憧れの幼馴染・甘春杏が放射線科医として勤める病院に採用される。
そこで、彼女を技師として支えようとする唯織だが…!? 視えない病を診つけ出す、画像診断医療コミック開幕!!

Amazonより引用

放射線技師を主人公にするマンガです。

主人公はおどおどしていてちょっと頼りなさげな放射線技師ですが、実は放射線科医の資格も持っていて、ほかの人が見つけられなかった病気を見つけ患者さんを助けるきっかけを作ります。

医療マンガとしては珍しいと思いますが、とても面白いです。

ドラマ化もしているので、もしよかったらそちらも見てみてください。

46位 BLOODY MONDAY

主人公の高木藤丸は、普通の高校に通う2年生。普段は無気力でだらしがない少年だが、裏では天才的なハッキング能力を持つ、正体不明のカリスマハッカー『ファルコン』として、父・竜之介が所属する公安調査庁の一組織『THIRD-i』の仕事を手伝っていた。
一方、極寒の地・ロシアで、売人から極めて危険なウイルスを手に入れた謎の女テロリスト・折原マヤは日本へと向かい、藤丸の通う弥代学院へ生物教師として赴任して来た…。

Wikipediaより引用

高校生天才ハッカーの高木藤丸がハッキング技術を駆使して、仲間と協力しながらテロリストと戦っていくマンガです。

昔マガジンで連載していました。

ハッキングしているところがかっこいい。

でも犯罪なので真似しないでくださいね!

三浦春馬さん主演でドラマ化もしています。

45位 PSYREN -サイレン-

作中における西暦2008年の6月某日、主人公・夜科(よしな)アゲハは、「PSYЯEN」と書かれた赤いテレホンカードを手に入れる。その後、赤いテレホンカードで謎の世界・サイレンに行けるという都市伝説に幼馴染の雨宮桜子(あまみや さくらこ)が関わり、失踪したことを知る。雨宮を探すため、アゲハは赤いテレホンカードを使用してサイレン世界へ行く。サイレン世界でアゲハは、同じく赤いテレホンカードでサイレン世界に来た人々と出会うが、突如現れた禁人種(タヴー)とよばれる怪物に襲われ、人々は次々と殺害されていった。そのような状況でアゲハは雨宮と再会し、禁人種を倒して命からがらサイレン世界から脱出した。

脱出後、サイレン世界に行ったことでアゲハは超能力・PSI(サイ)が使えるようになり、また、雨宮からサイレン世界が「文明が崩壊した未来の地球」であることを知らされる。世界崩壊の原因を突き止めるため、アゲハ達は現代と未来で調査を開始する。そして、世界滅亡の原因が、謎の隕石・ウロボロスと超能力集団・W.I.S.E(ワイズ)であることを突き止めたアゲハ達は、歴史を変えるためにW.I.S.Eに戦いを挑む。

Wikipediaより引用

ジャンプで連載していた作品で「PSI」という超能力を駆使しながら、秘密結社サイレンの謎を解きつつ敵と戦ってゆく少年マンガです。

なんでアニメ化してくれないの?と不思議になるくらい面白い。

雹堂影虎が本当にかっこいい。あんな人いたら、一生ついていきたくなる。

テンポが良く一気に読める作品です。

44位 Dr.STONE

高校生の大木大樹は、以前より想いを馳せていた小川杠に自分の気持ちを告白しようとしていた。
その宣言を聞いた幼馴染の石神千空から心の籠っていない激励を受け、大樹は杠を学校のクスノキの木の前に呼び出して告白に臨む。ところがその刹那、突如空が眩く発光し、地球上の全人類が一斉に石化するという怪現象に襲われてしまう。

Wikipediaより引用

ジャンプで連載しているマンガです。アニメ化もしました。

主人公の石神千空が石化してしまった世界で、人類をたすけるために仲間と冒険していきます。

文明が滅びた世界で、科学の力を使って文明を作っていくのは本当に胸が熱くなります。

それぞれのキャラクターが特技を活かして、支え合いながら挑戦している姿がとても好き。

アニメは作画も良くて、面白いです。

43位 CØDE:BREAKER

輝望高校に通う桜小路桜は、ある夜公園で手から青い炎を発し、人を燃え散らす少年の姿を目撃。 翌日、炎の真相を探る桜の前に転校生として現れた昨夜の少年・大神零の動向を追いかけるうち、桜は法では裁ききれない悪を裁く悪・「コード:ブレイカー」の存在を知る。

大神の殺人を止めようとする桜は、「コード:ブレイカー」の戦いに深く関わっていくこととなる。

Wikipediaより引用

昔マガジンで連載していました。

異能を使って悪人を裁いていくCØDE:BREAKERたちが登場人物です。

とにかく異能がかっこいい。

虹次というキャラクターの真空を操る「空」という異能が最高にかっこよかった。

アニメ化もしています!

42位 D.Gray-man

「機械」「魂」「悲劇」を材料に造り出される悲しき悪性兵器「AKUMA(アクマ)」。AKUMAの製造者で世界終焉への計画を進める「千年伯爵」。

そして、唯一AKUMAを破壊できる神の結晶「イノセンス」に選ばれた存在である、「エクソシスト」達。主人公・「アレン・ウォーカー」もその一人であった。

アレンは世界とAKUMAに縛られた魂を救うべく、仲間と共に長く険しい戦いに身を投じていく。

Wikipediaより引用

ジャンプで連載していたAKUMAを倒すエクソシストの話です。

エクソシストはみんなイノセンスという物質とシンクロして対アクマ武器を持っています。

絵が綺麗でストーリーも面白いですアニメ化もしています。神田とラビが好き。

ノアの一族との闘いは半端じゃなかった。刀使ってるキャラクターはかなり好きです。

41位 僕のヒーローアカデミア

中国の軽慶市での「発光する赤児」の報道以来世界各地で超常現象が報告され、世界総人口の約8割が超常能力“個性”を持つに至った超人社会。
“個性”を悪用する敵(ヴィラン)を“個性”を発揮して取り締まるヒーローは人々に讃えられていた。主人公の緑谷出久も幼い頃から平和の象徴と謳われるヒーローオールマイトに憧れていた。
出久は超常能力が発現しない“無個性”だったが、ヒーローになるという夢を諦めきれず、偉大なヒーローを多く輩出してきた偏差値79の国立雄英高校の難関ヒーロー科への進学を目指すが、幼馴染みで優秀な“個性”を持つ爆豪勝己をはじめとした周囲からは「合格は絶望的」と馬鹿にされていた。

Wikipediaより引用

ジャンプで連載している王道マンガです。

個性という特殊能力をほとんどの人が持っている時代。その個性を利用したヒーローという職業が人気になっています。そんな社会で個性を持っていない主人公がヒーローになるために学校行き、友達と協力しながら成長していく物語です。

本当に「ザ・ジャンプ!!」と言える王道です。アニメ化もしてそちらも大人気です。

僕はイレイザーヘッドが好きです。本当にかっこいい大人だなぁとおもいます。

インターン編もぜひ読んでほしい。

40位 四月は君の嘘

かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童有馬公生は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなり、コンクールからも遠ざかってしまう。

それから3年後の4月。14歳になった公生は幼なじみの澤部椿を通じ、満開の桜の下で同い年のヴァイオリニスト・宮園かをりと知り合う。ヴァイオリンコンクールでかをりの圧倒的かつ個性的な演奏を聞き、母の死以来、モノトーンに見えていた公生の世界がカラフルに色付き始める。

Wikipediaより引用

中学生の天才ピアニスト有馬公生とバイオリニストの宮園かをりが互いの才能に惹かれながら成長して行く青春物語です。

音が聞こえないはずのマンガで、とても興奮しながら演奏シーンを読んでいた漫画です。

登場人物それぞれがいろいろな思いを抱えながら、前に進もうと努力しています。

後半は涙なしでは読むことができませんでした。

アニメ化、そして実写映画化もしている作品です。

すべて読んだ後にタイトルの本当の意味がわかります。

39位 ヒカルの碁

運動好きで頭を使うことが嫌いなごく普通の小学校6年生である進藤ヒカルは、祖父の家で古い碁盤を見つける。

碁盤の血痕に気づいたヒカルは、その碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)の霊に取り憑かれる。
非業の死を遂げたという佐為はかつて棋聖・本因坊秀策にも取り憑いていたという。囲碁のルールも歴史も知らないヒカルであったが、「神の一手を極める」という佐為にせがまれて碁を打ち始める。

以降、佐為はヒカル以外には姿も見えず会話もできず、物を動かすことすら出来ない存在であることを前提に物語は進む。

Wikipediaより引用

昔ジャンプで連載していた囲碁のマンガです。

囲碁をテーマにしてあそこまでヒットしたマンガを僕は知りません。

アニメがやっていた当時、私は小学生でしたが、子ども達の間で囲碁が流行りました。

ヒカルの碁のすごいところは、囲碁のルールがわからなくても読者が楽しめるというところです。

全23巻と比較的読みやすいマンガとなっております。

38位 おとりよせ王子 飯田好実

会社員として黙々と働く飯田好実は自身で吟味、厳選した全国各地の通販食品を注文して宅配業者から受け取れる残業無しの水曜日を毎週楽しみにしており飯田はその「おとりよせ」した商品を自宅アパートにてツイッターで実況しつつ独りで実食、嗜好を楽しむ事を至福としていた。
社会人として避けられぬ人間関係に翻弄されつつ自分だけの時間を確保し、取り寄せた食品を飯田が愛でる様子が描かれる。

Wikipediaより引用

社畜のサラリーマンが週に1回お取り寄せしたグルメうを楽しみに仕事を頑張っていく作品です。

このマンガのいいところは本当に実在しているお店の商品を扱っているところです。

コミックの最後にはお店と商品の紹介があるので、気になった商品を実際に買って楽しむことができます。

私自身も焼き鳥いや、ちりめんじゃこ、デニッシュなどを買って楽しませてもらいました。

全7巻ととても読みやすいです。

37位 アイシールド21

私立泥門(でいもん)高等学校に通う気弱な高校生、小早川瀬那は入学早々ひょんなことから泥門高校アメフト部「泥門デビルバッツ」に主務として入ることになった。
その帰り道、彼をパシリにしていた不良たちに絡まれ、逃れるために泥門駅まで爆走して駆け込み乗車をした。
それを目撃したアメフト部主将 ヒル魔に翌日強制的に選手にされ、唯一の取り柄である俊足で選手登録名「アイシールド21」として春大会を戦うことになる。

Wikipediaより引用

ジャンプで連載していたアメフト漫画です。

アメフトのルールわかりませんでしたが、そんな私でも手に汗握りながら楽しんで読むことができました。

最初はパシリだった主人公が仲間たちと出会いアメフトを通じて成長して行き、1流の選手達と試合をするところがとても感動しました。

僕は神龍寺ナーガ戦と、王城ホワイトナイツ戦が好きです。

好きなキャラクターはヒル魔です。

あの駆け引きがすごい!ノーハドルは感動しました。

36位 ワカコ酒

村崎ワカコは26歳のOL。
「酒呑みの舌」を持つ呑兵衛女子。思い立ったら初めての店でも躊躇なく一見で暖簾をくぐり、美味しい料理を肴に酒を嗜む。
酒と肴の相性が思惑通り合致した時、思わず「ぷしゅー」と感嘆の吐息が漏れ、一献傾けつつ至福な気分に浸る。

Wikipediaより引用

ワカコ酒は若いOLの主人公ワカコが1人でお酒を飲んで楽しんでいくマンガです。

各話が短編なので、すらすらと読むことができます。

このマンガを読んだ後はとにかくお酒が飲みたくなります(笑)

そして私は1人飲みもしてみました(笑)

このマンガを読んでいると、日本酒とか焼酎とか、あまり飲んだことないお酒も飲みたくなるから不思議です。

35位 出会って5秒でバトル

成績優秀でゲームが趣味の16歳の高校生・白柳啓は普通の日常に退屈していた。
そこへ突然現れた謎の包帯男の襲撃を受け、ゲーム感覚で撃退することに成功したが、その後現れたマジシャン風の女に殺されてしまう。
病院風の謎の施設で啓は目を覚まし、同様の境遇の者ばかりが集められた会場に例のマジシャン風の女、魅音が登場。
それぞれに与えられた「能力」を使って戦うことを説明される。 一対一での戦いの1stプログラム、5人グループが一対一で戦う2ndプログラム、チーム戦の3rdプログラムを経て、舞台は監視者1名を含む12人の6グループが戦う4thプログラムへと移っていく。

Wikipediaより引用

マンガワンというアプリで連載している作品です。

主人公の能力が特殊で、駆け引きや仲間との連携を利用して、さまざまな相手と戦っていくのが魅力的です。

個人的にはユーリが可愛いし強くて好きです。5倍能力が最高ですね。

34位 金色のガッシュ!!

モチノキ第二中学校の中学2年生・高嶺清麿は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の論文さえもたやすく理解するほどの頭脳の持ち主だった。

そんなある日、清麿のもとに謎の少年・ガッシュ・ベルが現れた。彼はイギリスで清麿の父・清太郎に助けられ、恩返しとして日本までやってきた。

やがて清麿とガッシュの前に、ガッシュの赤い本と似た本を携えた敵が次々と現れる。実はガッシュは、千年に一度行われる魔界の王を決める戦いに参加させられた100人の魔物の子の1人だった。戦いが激化する中、ガッシュは、戦いを強要されていた魔物の少女・コルルとの出会いを機に、「やさしい王様」になることを決意。清麿とともに、王の座を目指していく。

Wikipediaより引用

サンデーで連載していた王道少年マンガです。

魔界の王を決める100人の子ども達の戦いで、人間のパートナーと一緒に最後の人になるまで戦います。

この戦いをとうして、友情や努力成長が見えて、後半はとても感動しました。

個人的にはコルルのところと、ウォンレイの話、ウマゴンの最後がとても感動しました。

33位 ベイビーステップ

主人公の丸尾栄一郎は、小学生のころから成績オールAで、クラスメイト達からは「エーちゃん」と呼ばれている普通の高校1年生。ある日、栄一郎の授業用ノートを、隣のクラスの鷹崎奈津に貸すことになり、その神経質に几帳面なノートの凄さから「変人扱い」されてしまう。後日、運動不足を解消するため、南テニスクラブ(通称STC)の無料体験に参加した栄一郎は、そこで奈津に偶然に会い彼女がプロプレイヤーを目指していることを知り、彼女との会話を通じて本格的にテニスを始めるようになる。

Wikipediaより引用

マガジンで連載していたテニスマンガです。

完全素人だった主人公のエーちゃんが、努力とノートを使って成長しプロを目指してゆくマンガです。いろんなテニスマンガがありますが、1番現実に近いような気がします。

あとヒロインのナツがかわいいです。

テニスって奥が深いんだなあと感じた作品です。

32位 フラジャイル 病理医岸京一郎の所見

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見は病理医を主人公にしています。

ほかの医療マンガだと外科医など、有名どころのお医者さんが多いですが、今回はその裏で病気を突き止める病理を描いています。

主人公の岸先生はとても独特な人ですが、病気を特定することで患者を助けています。

登場人物同士の会話がテンポも良く、新しい医療漫画としてとても読みやすいです。

やっぱりどこの職場も大変なんですね。

31位 バクマン。

ジャンプで連載して大人気だった漫画家の話。

マンガの中でマンガを描き、出版社や編集者、マンガ家のかなりリアルな現実を描いてくれています。

人気が絶頂のまま完結し、だらだらと伸びることがなかったのがとても印象的です。

ちょっと文字数が多かったですが、間延びすることが多い漫画の中で、一気に駆け抜けたのはかっこいいなと思います。

私が好きで読んでるマンガが、世間に出てくるまでにどれだけの苦労があるのかを知ることができて面白かったです。

30位 ノブレス

820年経過し、その長い間の眠りから目覚めた少年・カディス・エトラマ・デ・ライジェルは、「NOBLESSE」と呼ばれる高貴なる血および精神を持った貴族の守護者の一人だった。

フランケンシュタインと呼ばれる忠実な執事は、ライジェルを保護するために理事長として運営する私立芸欄(イェラン)高等学校へ入学させることになった。

Wikipediaより引用

ノブレスはLINEマンガで連載していた作品です。

ヴァンパイアや貴族、人間、改造人間などが出てきます。

絵がきれいでフルカラーで戦いのシーンもスタイリッシュです。

私はラザクというキャラクターが大好きです。

所々にギャグもあり、日常回もとても面白いです。

テレビアニメかもしていたのでそちらも是非見てみてください。

29位 黒子のバスケ

帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は「キセキの世代」と呼ばれている。

が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと。

Wikipediaより引用

黒子のバスケはジャンプで連載していたバスケ漫画です。

スラムダンクなどと違って結構能力者マンガな印象があります。

ですがテンポも良くアニメ化もし、映画化もしていてとても面白い作品です。

私は緑間のスリーポイントシュートが好きです。オールレンジで決めれるのはやばい。

28位 アオアシ

愛媛県の公立中学の弱小サッカー部のFW・青井葦人は、個人技は拙いながらも、抜群のボールへの嗅覚と、フィールド上の俯瞰能力、サッカーへの情熱と上達の早さにより、「東京シティ・エスペリオンFC」ユースチーム監督の福田達也に見出され、ユースのセレクションを受けることになる。

Wikipediaより引用

アオアシはスピリッツで連載中のサッカーマンガです。

プロのサッカー選手も好きな人がいるぐらい本格的なマンガです。

特殊な能力があるわけではありませんが、チームで協力し戦略を使って勝利して行く。

とてもワクワクします。

サッカーマンガの中でもかなり好きです。

27位 ダーウィンズゲーム

平凡な高校生の少年カナメは、親友のハマダから『ダーウィンズゲーム』という謎のアプリの招待を受けたことから、超能力同士の殺し合いゲームに巻き込まれる。また、その際に「シギル」と呼ばれる不思議な能力を授かることになる。

Wikipediaより引用

ダーウィンズゲームというアプリで、特殊な能力を与えられた人たちが、相手を殺し合うですゲームです。

テレビアニメ化もしています。

登場人物の絵がきれいで、バトルシーンをおもしろく、それぞれの能力(シギル)も魅力的です。

やはり主人公のヒノカグツチが1番かっこいい。

26位 堀さんと宮村くん(ホリミヤ)

片桐高校に通う堀京子は、派手な外見とは裏腹に成績優秀で、家事をこなし弟の面倒も見る家庭的な高校生。
ある日、ケガをした弟・創太を見知らぬピアス男が送り届けに来た。
その正体は同じクラスにいる陰気なはずの男子、宮村伊澄。
彼の学校との別人ぶりに驚く反面、家での顔を見られた堀は動揺するが、人見知りする創太が懐いたことがきっかけで、宮村は頻繁に堀家を訪ねるようになる。

Wikipediaより引用

クラスの人気者の、堀さんとちょっとくらい宮村くんが仲良くなっていく青春学園ものです。

登場するキャラクターみんながいい人で魅力的で、こんな高校生活を送りたかったなあと思えるような作品でした。

とにかく美男美女しか出てこない。

個人的には生徒会長と河野さんが好き。アニメ化もしています。

絵がきれいなのでアニメもおすすめです。

25位 いつかティファニーで朝食を

28歳の東京で暮らす佐藤麻里子は、編集者の創太郎と7年同棲していたが、そのだらしない生活に幻滅。豊かな朝ごはんを楽しむ家庭で育った彼女は、恋人と別れ、自らの朝食を見直し、新たな生活をしようと決意するのだった! グッドモーニングカフェ、築地の和食かとう、ル・パン・コティディアン、七里ヶ浜のbills……など、実際の美味しい朝食のお店を巡りながら「朝食女子」たちの姿を描く新感覚ストーリー、いよいよスタート!

Amazonより引用

主人公が恋人との別れを機に理想の朝食を追い求めるマンガです。

登場する店舗はどこも実在する店舗で、コミックの最後に住所や情報も載っております。

私もこのマンガを見て一時期モーニングを食べにいろんな店に行ってました。

グッドモーニングカフェとベルクは何回もいきました。

やっぱり朝早起きして、しっかり朝ご飯を食べると一日が充実しますね。

24位 神様のバレー

実業団Vリーグチームの凄腕アナリスト阿月総一は、的確に相手の弱点を見抜いて、相手チームの嫌がるプレイをしかける「嫌がらせの天才」で、裏方でありながらチームを2度優勝に導いていた。
だが、その後は日々携帯ゲームにかまけるなど退屈な素振りを見せ、Vリーグ1チームのアナリスト程度に満足していない様子だった。そんな彼のもとに、日村化成の会長が「万年1回戦負けのチームを全国優勝させれば、全日本男子の監督のイスを用意する」という賭けをもちかける。かくして阿月は、成り行きで万年一回戦敗退の弱小チーム、幸大学園中学校バレー部のコーチとなる。

Wikipediaより引用

天才アナリストが中学校のコーチになり全国大会優勝を目指すマンガです。

このマンガを読んでいると、阿月さんほんと神だなと思いました。

やっぱりどんなスポーツも戦略は大切ですし、事前準備も大事なんだなぁと思いました。

23位 ホーリーランド

高校生の神代ユウは、家にも学校にも居場所を見つけられず夜の街にいた。華奢な外見であり、ひ弱ないじめられっ子であったユウだが、ある時、本屋で見掛けたボクシングの教本を手に取り、内容に書かれていたワン・ツーを覚え、人知れず自室で訓練を繰り返す。
そして何ヶ月か経った頃、夜の街で自分に絡んできた不良達をワン・ツーで倒していったユウは、次第にヤンキー狩りと呼ばれ恐れられる程になっていた。
その名に引かれるように、腕に憶えのある不良や格闘家達がユウに挑みかかり、彼だけではなく初めて出来た友人や仲間達をも巻き込んでいく。しかし、繰り返される強敵との闘いの中で、ユウの実力は更に上がり、その強さで、夜の街をうろつく若者たちの中で路上のカリスマとも言える存在になっていくのだった。

Wikipediaより引用

いじめられっ子が少しずつ強くなってヤンキー狩りと呼ばれて戦ってゆくマンガ。

個人的にはこの作品のように、弱かった主人公が少しずつ強くなっていく系は好きです。

やっぱり男性はこういうマンガは好きだと思うので、ぜひ読んでみてください。

22位 ケンガンアシュラ

企業・商人たちが巨額の利益を賭け、雇った闘技者によって素手による格闘仕合を行い、勝った方が全てを得るという「拳願仕合」。商人たちの争いを収める手段として江戸中期に発祥したと言われるそれは、現代にまで継承されている。

そして今、己の最強を証明せんとする謎の闘技者・十鬼蛇王馬が拳願仕合の舞台に足を踏み入れようとしていた。その内に野望を秘めたる乃木グループ会長・乃木英樹と王馬が出会った時、拳願仕合に大きな渦が巻き起こる。

Wikipediaより引用

マンガワンにて連載していました。

どのバトルもとてもいいのですが、特に関林が好きです。

ベストバウトしかないです。

バキとかが好きな人は絶対に好きだと思います。

ぜひ一度読んで欲しい。

21位 SLAM DUNK

神奈川県立湘北高校に入学した赤い髪の不良少年である桜木花道は中学時代に50人の女性から振られ続けた上、最後に振られた女性が「バスケ部の小田君」に好意を持っていた為、バスケットボールが大嫌いになっていた。

しかし、廊下で自身に声をかけてきた赤木晴子に自身の長身と筋肉、身体能力の高さを見出された花道は彼女にバスケット部への入部を薦められる。花道は晴子に一目惚れし、バスケットボールは全くの初心者であるにもかかわらず、晴子目当てに入部。その後、地道な練習や試合を通じて、徐々にバスケットの面白さに目覚め、その才能の芽を急速に開花させる。

Wikipediaより引用

もう誰でも知ってるバスケマンガの名作です。いろんな名言がありますよね。

僕が三井君と宮城君が好きです。

やっぱり三井寿は天才ですね。

20位 ONE PIECE

かつてこの世の全てを手に入れた男、〝海賊王〟ゴールド・ロジャー。彼が遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾多の海賊達が覇権を賭けて争う「大海賊時代」が到来した。
「東の海(イーストブルー)」のフーシャ村に住む少年モンキー・D・ルフィは、村に滞在していた海賊〝赤髪のシャンクス〟と親しくなり、海賊への憧れを募らせる。ある日ルフィは「ゴムゴムの実」という悪魔の実を食べ、一生泳げない体になる代わりに、全身が伸び縮みするゴム人間となった。それからしばらくして、ルフィはシャンクスを貶める山賊たちから怒りを買い、海に投げ込まれてしまう。溺れかけ、巨大魚に食われそうになったルフィを、シャンクスは片腕を犠牲にして助け出した。ルフィは、村を去る間際のシャンクスからトレードマークの麦わら帽子を託され、将来立派な海賊になって再会することを約束する。

Wikipediaより引用

大人から子供までみんなが知っている王道の少年マンガ。

名シーンも多くアニメ化も映画化もし、現在ジャンプでとても盛り上がっているマンガです。

頂上決戦編のエースのところは涙なしには読めませんでした。

どのキャラクターを魅力的ですが、僕は白ひげ海賊団のマルコが好きです。

ちょっとだるそうなのに、仲間のために一生懸命なのが好きです。

19位 王様達のヴァイキング

2013年5月7日、浅草の取り壊し寸前のビデオ屋での“怪物”と“天使”の邂逅が、大航海の始まりだった。天涯孤独の天才ハッカー・是枝一希が、エンジェル投資家・坂井大輔に導かれ、数々のサイバー事件を解決していくうちに、信頼できる仲間を得て、才能を大きく開花させる、その成長の航跡を描く。

Wikipediaより引用

主人公はハッキングの技術以外、人付き合いなどもあまり得意ではありません。

IT業界を舞台にして企業や投資、会社経営なども使っている珍しいマンガだと思います。

ハッキングを使ってさまざまな問題を解決して行くところが好きです。

サイバー犯罪が最近も増えてきているので、こういう人も必要なのかなと思います。

18位 鮫島、最後の十五日

鯉太郎が五月場所で王虎を下し幕下優勝を果たしてから、5年の月日が流れた。
前頭下位となった鯉太郎は人気力士としてファンに愛されるようになり、その実力も真っ向勝負で大関をねじ伏せるほどまでに成長していた。
しかしその一方で、幕内力士として非常に小柄な体格と太りにくい体質、どんな相手とも全力で真正面からぶつかってゆくスタイルのためにその体は満身創痍、休場も珍しくなくなっていた。これが最後の土俵かもしれないという悲壮な覚悟を常に抱きながら、鯉太郎は土俵に上がり続ける。

Wikipediaより引用

とにかくあつい!

作者は残念ながら完結前に亡くなってしまいましたが、本当に命を削りながら連載されていたんだなというのが伝わってくる作品です。

相撲の漫画でここまで胸が熱くなった漫画はありません。

完結まで見たかったな。

17位 俺だけレベルアップな件

物語の舞台は十数年前に異次元と現世界を結ぶ通路、ゲートが現れた世界。
ゲートの出現以降、ハンターと呼ばれる覚醒者たちも出現し、ゲート内のダンジョンに潜むモンスターを倒して対価を得ていた。

しかし、すべてのハンターが強者とは限らず、人類最弱兵器と呼ばれるE級ハンターの水篠旬は母の高額な治療費を稼ぐため、嫌々ながらもハンターを続けていた。そんなある日、旬はD級ダンジョンに隠された高難易度の二重ダンジョンの最奥で死に際に表示された選択肢にYESを選択し、特別な能力を授かる。

それ以降、他人には見えないデイリークエストをクリアしたり敵を撃破したりして自分だけがレベルアップする能力により、旬の未来は大きく変わっていく。

Wikipediaより引用

ピッコマで連載しているマンガです。

冒険者の話で、主人公がどんどんレベルアップして最強になっていくのがかっこいい。

絵もきれいでフルカラーで、バトルシーンがかっこいいです。登場するキャラクターもかっこいい。

とにかく面白い。課金してでも読みたくなります。

16位 鋼の錬金術師

鋼の二つ名を持つ錬金術師エドワード(エド)と鎧の体の弟アルフォンス(アル)。
兄弟は人体錬成という禁忌を侵し、失った肉体を取り戻すため、賢者の石を探して旅をしていた。
旅の途中、錬金術師を狙う男・傷の男(スカー)に襲撃されるが、焔の錬金術師の二つ名を持つロイ・マスタング中佐に助けられる。
その後エドたちは賢者の石の資料を入手し解読するが、賢者の石の材料が大量の生きた人間であると知って愕然とする。

Wikipediaより引用

ガンガンで連載していた錬金術師のマンガです。

アニメ化もして映画化もして大人気ですね。

僕はマスタングとシューズが好きです。

大佐はマジでかっこいい。

男子は一度は指パッチンを練習したはず(笑)

15位 はじめの一歩

いじめられっ子だった幕之内一歩はひょんなことからボクシングに出会い、熱中していく。
一歩は『強いってどういうことだろう?』という素朴な疑問を抱えながら、持ち前の頑張りで過酷な練習に耐え抜き、強くなっていく。
数多の強敵との死闘を勝ち抜き、国内屈指のハードパンチを持つ日本王者となった一歩。
その次なる目標は遥かなる世界王者への道! 限りなく熱く純粋な一歩のさらなる挑戦が始まった!!

Amazonより引用

いじめられっ子がボクサーとしての道を歩き出しています。

自信のない子がどんどん強くなっていく姿は、とても応援したくなります。

私はハードパンチャーの一歩よりも、宮田や板垣のようなスピードタイプが好きです。

鷹村のブライアンホーク戦は、個人的に一番好きな試合です。

14位 この音とまれ!

本作の主人公・久遠愛は、ある年の春、神奈川県の県立高校・時瀬高校に進学し、箏曲部に入部する。当時、箏曲部の部員は部長の倉田武蔵1人しかおらず、箏曲部は廃部の危機に瀕していたが、愛に加え、箏の家元の娘・鳳月さとわや、愛の友人の足立実康・水原光太・堺通孝が入部したことで、部員不足による廃部の危機から脱する。しかし、愛のことを快く思わない教頭が箏曲部の廃部を目論んだため、部員たちは部の存続を懸けて、1か月後に全校生徒の前で演奏を披露することになる。

Wikipediaより引用

高校生の箏曲部が舞台のマンガ。

琴のマンガって珍しいですよね。

いろんなトラブルを乗り越えながら進んでいく姿に何度も感動して涙が出てしまいました。

それぞれがいろんな思いを抱えながら、真摯に琴に向かう姿は本当に魅力的です。

あの世界観は本当に素晴らしい。

13位 僕のヒーローアカデミア

中国の軽慶市での「発光する赤児」の報道以来世界各地で超常現象が報告され、世界総人口の約8割が超常能力“個性”を持つに至った超人社会。“個性”を悪用する敵(ヴィラン)を“個性”を発揮して取り締まるヒーローは人々に讃えられていた。
主人公の緑谷出久も幼い頃から平和の象徴と謳われるヒーローオールマイトに憧れていた。
出久は超常能力が発現しない“無個性”だったが、ヒーローになるという夢を諦めきれず、偉大なヒーローを多く輩出してきた偏差値79の国立雄英高校の難関ヒーロー科への進学を目指すが、幼馴染みで優秀な“個性”を持つ爆豪勝己をはじめとした周囲からは「合格は絶望的」と馬鹿にされていた。

Wikipediaより引用

ジャンプで連載しているヒーローマンガです。

僕は轟と、エンデヴァーが好きです。

アニメ化もしていて、インターン編は感動します。

コミックも本誌も人気絶頂なので、ぜひ読んでみてください。

12位 鬼滅の刃

時は大正。主人公・竈門炭治郎は亡き父親の跡を継ぎ、炭焼きをして家族の暮らしを支えていた。炭治郎が家を空けたある日、家族は鬼に惨殺され、唯一生き残った妹・竈門禰󠄀豆子も鬼と化してしまう。
禰󠄀豆子に襲われかけた炭治郎を救ったのは冨岡義勇と名乗る剣士だった。義勇は禰󠄀豆子を「退治」しようとするが、兄妹の絆が確かに残っていることに気付き剣を収める。
義勇の導きで「育手」鱗滝左近次の元を訪れた炭治郎は、禰󠄀豆子を人間に戻す方法を求め、鬼を追うため剣術の修行に身を費やす。2年後、炭治郎は命を賭けた最終関門である選別試験を経て、「鬼殺隊」に入隊する。

Wikipediaより引用

社会現象にもなったマンガです。

最後までずっとドキドキしてました。

映画化もしてアニメも人気で今度二期がアニメでやります。

煉獄さん本当にかっこよかったなあ

11位 ハイキュー!!

ある日偶然春高バレーのテレビ中継を見かけた小柄な少年・日向翔陽は、「小さな巨人」と呼ばれ躍動する地元・宮城県立烏野高校のエースに心奪われバレーボールを始める。
低身長という身体的不利を補って有り余るほどの類稀なる運動神経とバネ、バレーへの情熱を持ち併せていた日向であったが、入学した中学校のバレー部に指導者どころか自分以外の部員がいないなど環境に恵まれず上達の機を逸していた。
中学3年の夏、やっとのことでメンバーを集めて出場した最初で最後の公式戦で、日向率いる雪ヶ丘中は「コート上の王様」と呼ばれる天才セッター・影山飛雄擁する強豪・北川第一中に惨敗してしまう。影山に中学校での3年間を否定された日向は、影山へのリベンジを果たすべく憧れの烏野高校排球部に入部。晴れて迎えた部活動初日、体育館に入った日向の目の前には影山の姿があった。

Wikipediaより引用

ジャンプで連載していたバレーマンガで、白鳥沢戦は本当に良かった。

変人速攻は本当に神。

あれを見て、部活に青春をかけるっていうのは本当に魅力的だなあと思いました。

全巻集めて繰り返し読むべきマンガです。

10位 灼熱カバディ

能京高校に通う1年生・宵越竜哉は、元サッカー選手として優れた実績を持ちながら、サッカーをはじめとするスポーツ全般とは無縁の生活をしていた。
ある日、カバディ部1年生・畦道相馬の必死の勧誘で部の練習を見学することになった宵越は、副部長・井浦慶にもちかけられた勝負に負け、しぶしぶ入部させられてしまう。
当初はカバディを「イロモノスポーツ」とバカにしていた宵越だったが、井浦の指導のもと、畦道や2年生の先輩・水澄京平と伊達真司との練習を続けるうち、その魅力にのめりこんでいく。

Wikipediaより引用

インドのスポーツであるカバディをテーマにしているマンガです。

なかなかカバディのことを知らない方も多いと思いますが、このマンガは読むと本当に熱いです。

まさに灼熱!

どんどん読めます。もうカバディをネタスポーツって笑う事はできません(笑)

9位 ぐらんぶる

海が近くにある大学への進学を機に、おじが経営するダイビングショップ「グランブルー」に居候することになった北原伊織。
そこで出会ったのはとびきりの美女、そして酒とスキューバダイビングと裸を愛する屈強な男たちだった。そして、元が馬鹿で無神経かつ鈍感な性格の伊織は彼らとの暴走にのめり込んでいく。

Wikipediaより引用

ダイビングマンガですが、飲み会のシーンなどもかなり多く、割とモザイクがたくさんあります

多分男性は好きですか、女性は抵抗がある人もいるかもしれません。

でもめちゃくちゃ面白いです。私は腹抱えて笑いました。

こういう大学生活結構好きかもしれません。

8位 ANGEL VOICE

千葉県、市立蘭山高校、通称「市蘭」。ここのサッカー部は「県内最強軍団」と呼ばれていた…。
ただし、それはケンカでの話であり、荒廃したサッカー部を立て直すためにスカウトされた黒木は、「中学最強」(ただしケンカで)の4人を軸にチームを再生しようとする。
そんなチームは冬の選手権県予選で、高校サッカー激戦区の千葉県にあって、ベスト4入りを逃すと廃部という条件を突きつけられてしまう…。

Wikipediaより引用

本当に感動します。

後半は涙無しでは読めません。

1巻の最初の数ページの意味が最後の最後でわかります。

何回も読み返したくなる作品です。

そして何回読み返しても泣いてしまいます。

7位 史上最強の弟子ケンイチ

中学時代いじめられっ子だった白浜兼一は、強くなりたいと高校入学と同時に空手部に入った。だが、元々ひ弱なもやしっ子の兼一は、他の部員たちから邪魔者扱いされ、サンドバック代わりにメチャクチャ殴られ、雑用にこき使われる毎日。
そんな兼一に、転校生してきた美女・風林寺美羽が近づいてきた。
彼女は容姿端麗、頭脳明晰、さらには新体操の名選手で、武術の達人でもあるというスーパーガール。だがそのため周りから浮いてしまい、友達ができなくて悩んでいた。
そこで自分と同じようにポツンと一人でいる兼一に、友達になってほしいと声をかけてきたのだった。兼一は喜んで、申し出を受ける。その日の帰り、ヤクザに絡まれている美羽を見かけた兼一は、勇気を振りしぼり、美羽を助けようとするが…!?

Amazonより引用

私が初めて全巻集めたマンガです。

いじめられっ子が達人の師匠たちの下で強くなるために頑張るところが大好きです。

どれだけ力を付けても、大切な人を守るために拳を振るうところが本当にかっこいい。

そして絵も綺麗でキャラクターも魅力的です。

6位 弱虫ペダル

千葉県立総北高等学校の新入生・小野田坂道はアニメやゲーム、漫画や秋葉原を愛するオタク少年。中学時代にオタクの友達ができなかった彼は、高校こそは友達を作るためアニメ・漫画研究部に入ろうとするが、部員数減少のため活動休止中であると知り、活動再開に必要な部員数を集めようと思い立つものの、部員は集まらなかった。

そんなとき坂道は、同級生の今泉俊輔から自転車レースを挑まれる。中学時代に自転車競技で活躍していた今泉にとって、学校裏の斜度20%以上の激坂をママチャリで、しかも歌いながら登坂する坂道は“信じがたい光景”であった。

Wikipediaより引用

自転車部のマンガ。

あまり友達がいなかったオタクの主人公が、自転車をとうして仲間を得てインターハイで優勝を目指します。

私はこのマンガを読んでロードレーサーを買いました。

自転車の魅力ってこんなところにあったんですね。

全力で自転車をこいで、風を切って走るのは最高です。

5位 呪術廻戦

2018年6月の宮城県仙台市から物語は始まる。

常人離れした身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁は、両親の顔を知らず、祖父に育てられた。祖父が逝去した夜、虎杖の学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、人を襲う化物・呪霊が現れてしまう。虎杖は「呪物」回収のために現れた呪術師の伏黒恵と共に、取り残された先輩を救うため校舎へ乗り込む。しかし、そこで窮地に追い込まれてしまい、虎杖は力を得るため自ら呪物「宿儺の指」を食べ、特級呪物・両面宿儺が復活する。

その後虎杖は「宿儺の器」として呪術師に捕らえられ、死刑を宣告される。しかし、特級呪術師の五条悟の提案により、「すべての宿儺の指を食してから死ぬ」という猶予が与えられる。

かくして虎杖は都立呪術高専に入学し、呪術師としての人生をスタートさせる。

Wikipediaより引用

今大人気の呪術廻戦。

最強は間違いなく五条悟ですが、私は七海が好きです。

生き様が本当にかっこいい。現在15巻までなので、まだまだ集めやすいです。

コミックも面白いですがアニメも本当に神作画で、冬にある映画も楽しみです。

4位 あひるの空

九頭龍(くずりゅう)高校に入学した身長149cmの車谷空は、母親に誓った「高校最初のバスケの大会で優勝」の実現のためにバスケットボール部に入ろうとする。しかしバスケ部は花園百春・千秋兄弟を始めとする不良達の巣窟になっており、部活動などできる状況ではなかった。だが、しつこく食い下がる空の純粋なバスケへの熱にかつてバスケをやっていた百春、千秋たちは心動かされていく。そして空達のバスケット生活が始まった。

Wikipediaより引用

かなりリアリティのあるバスケットマンガです。

主人公の空も当然かっこいいのですが、バスケ部は元不良もいますが、魅力的なキャラクターがたくさんいます。

このメンバーがそろったのは本当に奇跡。

3位 3月のライオン

その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も──。この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。その少年の職業は──やさしさ溢れるラブストーリー。

Amazonより引用

2011年にマンガ大賞を受賞している作品です。

将棋をテーマにした作品はたくさんありますが、この作品は、人の温かさや、努力、葛藤、幸せなどいろいろな感情が素敵に描かれています。

読んでいてとても暖かくなる作品です。

本屋でお試し版を読んだ後、衝動買いしてしまいました。

2位 ワールドトリガー

28万人が住む「三門市」に、ある日突然異世界への「門(ゲート)」が開いた。門からは「近界民(ネイバー)」と呼ばれる怪物が現れ、地球上の兵器が効かない怪物達の侵攻に誰もが恐怖したが、謎の一団が現れ近界民を撃退する。一団は界境防衛機関「ボーダー」を名乗り、近界民に対する防衛体制を整えた。結果、依然として門からは近界民が出現するにも関わらず、三門市の人々は今日も普通の生活を続けていた。

門が初めて開いてから4年半が経過し、三門市にやってきた空閑遊真が、三雲修に出会う所から物語は始まる。

Wikipediaより引用

集団戦を描くのが本当にうまい。

個人の戦いもありますが、すべてがチーム戦の戦略の一部になっていて、すべてのキャラクターに意味があるっていうのが本当にすごい。

何気ない会話も伏線になっていたりするので、繰り返し読んでも楽しめます。

1位 キングダム

時代は紀元前。500年の争乱が続く春秋戦国時代、中国最西の大国「秦」に「信(しん)」と「漂(ひょう)」という名の二人の戦災孤児がいた。二人は、下僕の身分ながら、「天下の大将軍」を夢見て日々修行に明け暮れていた。
やがて、秦国大臣・昌文君に見出され仕官した漂は、ある夜、深手を負った状態で戻って来る。息絶えた漂から託された紙に書いてあった場所に辿り着いた信は、そこで漂と瓜二つの少年を目の当たりにする。その少年こそ秦国第三十一代目大王・政(せい)であった。漂落命の原因となった政に激昂する信だったが、自らに託された漂の思いと自らの夢のため、乱世の天下に身を投じるのだった。

Wikipediaより引用

もう一巻からずっとドキドキな展開が続いているマンガ。

昔、アメトーーク!で「キングダム芸人」やってから一気に人気が出たような気がします。

今もヤングジャンプで連載中で、経営者やサラリーマンにビジネス書としても人気が出始めています。

魅力的なキャラクターも多く、現在61巻まで出ていますが、一気に読めてしまう作品だと思います。

アニメ化も映画化もしており、ぜひ読んでほしい作品です。

まとめ

前回の記事と合わせて、100作品紹介させていただきました。

マンガって楽しいですね。

今後もたくさんマンガを読んで、逐一更新していきたいと思います。

もしあなたのおすすめのマンガがあればぜひ教えてください。

ありがとうございました!

  • この記事を書いた人

かずしげ

中央大学▶老人ホームの営業▶『まいにち種まき』運営▶天理教の教会長 ●読書・ゲーム・食べ歩きや散歩が好きです。

-
-,